
- 泉北ニュータウンに住んでいる・行くことがある
- 運動や健康イベントに参加したい
- 無料で手軽に健康ケアしたい
ポイントの貯め方
- ●毎日の歩数(1,000歩で1pt)
※歩きすぎ防止のため、上限は10,000歩(10pt)まで - ●「健康の記録」で体重入力(1日1pt)
- ●「アンケート」の入力
- ●「特定のイベント」参加時の
QRコード読み取り
ポイントの使える場所
- ●泉ヶ丘ひろば専門店街の
対象店舗 - ●泉北高速鉄道の乗車券
- ●特定の有料イベント ほか
詳しくは、こちらをご覧ください。
大学の先生による体操指導動画や、食事に関するコラムを配信。日々の健康や運動に関する役立つ情報を、随時得ることができます。
アプリ内の「健康の記録」を使って、体重や体温など、日々記録しましょう。記録した情報はグラフ化して体調管理に役立てることができます。

本日の歩数がわかります。また、毎日の歩数目標に対しての達成度が確認できます。
毎日の歩数や体重入力で健康ポイントが付与されます。蓄積したポイントはランキングに反映されるので、お友達やご夫婦で競争しながら健康維持ができます。また、貯まったポイントはおトクに使えます!
※ウォーキングの際はスマホを携帯ください。
体重や体温、血圧等を記録でき、記録したバイタルデータはグラフ化して確認することができます。
大学の先生による運動動画や食事のコラム等を見ることができます。
地元泉北でのイベント情報がメッセージで届きます。
アンケートに答えて健康ポイントをGET。お答えいただいたアンケートは、大学など地域の研究機関や健康関連の事業などに活用されます。
地域で開催される健康イベントや人間ドックの予約などの申し込みができます。
特定のイベントで会場のQRコードを読み込むだけで健康ポイントが獲得できます。また有料イベントや対象店舗で貯まった健康ポイントを使用することも可能です。
ポイントをデジタルきっぷに交換したり、交換したきっぷを使うことができます。
スマホにアプリを入れてみよう!
歩数が0のまま動かない、歩数が少ない(androidスマホ利用者)
androidスマホ利用者で歩数が0のまま動かない、または歩数が少ない場合についてはお手持ちのスマートフォンの設定等をご確認ください。
詳細はこちらをご確認くださいポイントを利用したいのにQRコード読取りが作動しない
QRコード読取りを利用するには、スマートフォンの設定で「カメラ権限」をONにする必要があります。
詳細はこちらをご確認くださいポイント利用可能な店舗を知りたい
ポイント利用店舗については、へるすまーと泉北内の「イベント・お得情報」のキャンペーンもしくはポイント利用店舗一覧をご覧ください。
詳細はこちらをご確認くださいイベント・お得情報の詳細を開くことができない(androidスマホ利用者)
androidスマホ利用者でイベント・お得情報の詳細を開くことができない場合、設定等をご確認ください。
詳細はこちらをご確認ください機種変更をするとデータはどうなる?E-Mailアドレスを変更したい。
以前ご登録済のメールアドレス・パスワードでログインしていただきますと、メッセージ以外の過去データは全て引き継がれます。
また、メールアドレスに変更があった場合は、基本情報画面よりE-Mail変更をおこなってください。
iPhone利用者の歩数連携方法
iPhoneの「設定」で“ヘルスケア”とへるすまーと泉北の同期をオンにしてください。
詳細はこちらをご確認ください過去の歩数ポイントはいつまで遡って獲得することができる?
歩数はアプリを起動していない間もスマートフォンが自動でカウントしていますが、ポイントはアプリを起動した時点で、まとめて獲得します(最大前月分まで)。
ただし、前月分のポイントは毎月3日に締め処理をして確定しますので、前月分のポイントを獲得したい場合は、必ず毎月3日迄にアプリを起動してください。
今月のランキングはどのようにして順位が決まりますか?
今月のランキングは「前日までの獲得ポイント」に応じて決定されます。
例えば、5,000歩あるき、アプリを開けばその時点で5ポイントを獲得できますが、その後合計1万歩あるいたとしても、アプリを開かなければ、翌日のランキングは前日に獲得した5ポイント分で判定されます。(なお、前日未受領分の5ポイントはアプリを開いた時点で獲得できます)
翌日のランキングで、正確に順位を反映させるためには就寝前等にアプリを開くことをお勧めします。
へるすまーと泉北は全ての機種でインストールすることができますか?
一部のandroidスマートフォンで対応していない機種があります。大変申し訳ございませんが、Playストアで「この機種は対応デバイスではありません」等の記載がある場合はへるすまーと泉北をご利用いただくことはできません。予めご了承ください。
【デジタルきっぷ】デジタルきっぷ購入後に購入したきっぷを取消しすることは可能ですか?
利用前(改札入場前)であれば購入したデジタルきっぷを取消しすることができます。
詳細はこちらをご確認ください【デジタルきっぷ】デジタルきっぷ利用後(改札入場後)に乗車駅・降車駅を変更したり、引換をキャンセルすることはできますか?
利用後(改札入場後)に乗車駅・降車駅の変更や引換のキャンセルをすることはできません。
【デジタルきっぷ】引換時に指定した乗車駅・降車駅以外の駅を利用することはできますか?
乗車駅・降車駅は交換時に指定した駅に限られ、途中下車・乗り越し乗車をすることはできません。また、列車の運行不能・遅延等、その原因が当社の責に帰すべき事由によるものであるか否かにかかわらず、ポイントの返還等は行いません。
【デジタルきっぷ】デジタルきっぷを複数枚引き換えることはできますか?
1度につき複数枚の引換はできません。また未使用のデジタルきっぷ(クーポン含む)を既にお持ちの場合は新たに引き換えることはできません。お持ちのデジタルきっぷをご利用いただくか、有効期限が切れてからお引換ください。
【デジタルきっぷ】デジタルきっぷの引換に必要なポイントはいくらですか?
乗降駅によって異なります。詳しくは「ポイントできっぷを購入」ページの「必要ポイント数一覧」をご覧ください。
【デジタルきっぷ】へるすまーと泉北の利用可能ポイントで特急券・座席指定券を引き換えることはできますか?
へるすまーと泉北の利用可能ポイントで特急券・座席指定券を購入することはできません。座席指定車をご利用の場合は、別途、特急券もしくは座席指定券をお買い求めください。
【デジタルきっぷ】デジタルきっぷおよびなんばパークス・なんばCITYのレストランクーポンの有効期限はありますか?
デジタルきっぷの有効期限は引換日の翌月末日です。レストランクーポンの引換有効期限はデジタルきっぷを使って乗車した当日限りです。なお有効期間を過ぎた場合は未利用であっても引換の取消や払い戻し・ポイントの返還等はできません。
【デジタルきっぷ】なんばパークス・なんばCITYのレストランクーポンを先に利用することはできますか?
なんばパークス・なんばCITYのレストランクーポンを先に利用することはできません。先にデジタルきっぷをご利用いただいた後、クーポンをご利用ください。
【デジタルきっぷ】なんばパークス・なんばCITYのレストランクーポンはどの店舗でも利用可能ですか?
クーポンは一部ご利用いただけない店舗があります。詳しくは商品提供元の定めるところによります。詳しくは各店にお問い合わせください。
また、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、施設の営業時間の変更や休館する場合がございます。引換およびご利用前に、利用する施設のホームページ等をご確認ください。
【デジタルきっぷ】デジタルきっぷはどの改札からも利用できますか?
デジタルきっぷの利用可能な専用改札機(「VISAタッチ」と案内のある改札機)をご利用下さい。
【デジタルきっぷ】デジタルきっぷやなんばパークス・なんばCITYのレストランクーポンは換金可能ですか?
乗車券類やクーポン等を現金に換えることはできません。また、クーポンを下回る金額であってもお釣りは発生しません。
【デジタルきっぷ】電車の運転見合わせや遅延等の理由でデジタルきっぷやなんばパークス・なんばCITYのレストランクーポンの引換を取消したい。
ご利用開始後の運行不能等による引換の取消や払いもどし・ポイントの返還等はいたしません。
【デジタルきっぷ】携帯電話を紛失または故障、電池切れ等の理由により、デジタルきっぷやなんばパークス・なんばCITYのレストランクーポンの引換を取消したい。
携帯端末の紛失や故障、電池切れ等でチケットが表示できない場合でも、引換の取消や払いもどし・ポイントの返還等の取り扱いはできません。
【デジタルきっぷ】デジタルきっぷはへるすまーと泉北内でいつでもポイント交換可能ですか?
毎日午前3時00分~午前4時30分(予定)はメンテナンスのため購入することができません。それ以外の時間帯でポイント交換をお願いいたします。
TEL/072-295-7121
(南海電鉄 泉北事業部 平日10:00〜17:00)